"ボート"

4:クルージング

マイル【mile】

海上での距離の基本単位。海里と同じ。緯度の1分が海面で成す長さを1 sea mileと呼ぶが、地球は完全な球体ではないので緯度によって1 sea mileの長さは微妙に異なる。そこで、その平均値を1,852メートルとして国際的に統一したの...
3:セーリング

マスト・チューニング【mast tuning】

マストの調整。安全のみならず、ボートスピードを高める重要な要素。横方向にはまっすぐに、前後方向には傾けてみたり曲げてみたりと、奥が深い。
4:クルージング

マリーナ【marina】

プレジャーボート用の港。ヨット・ハーバーとの言葉の使い分けは曖昧。
4:クルージング

マリン・トイレ【marine toilet】

船の上ではトイレ(便所)はヘッド(head)だが、ヨット、ボート用の便器を日本ではマリン・トイレと呼ぶことが多い。英語では、船用の便器もヘッド(head)だ。
4:クルージング

マリン・ブイ・エイチ・エフ【マリンVHF】

日本独自に開発されたプレジャーボート用のVHF無線機。国際VHFも英語では「marine VHF radio」なのでややこしいが、こちらは国際VHFとある程度の互換性を持つ日本独自の規格。国際VHFの普及にともない、今は発売されていない。...
1:ヨットとは

マルチハル【multihull】

多胴艇。双胴艇(カタマラン)、三胴艇(トライマラン)のように複数の船体を横につないだ形式のヨット、ボート。クルージング用のマルチハルは、広くて揺れないキャビンが魅力。レーシング用のマルチハルヨットは、その絶対スピードに驚かされる。保管場所...
1:ヨットとは

モーター・クルーザー【motor cruiser】

セールを持たないモーターボートのうち、キャビンを備えたもの。
1:ヨットとは

モーター・セーラー【motor sailer】

大きめのエンジンを積んだセーリング・クルーザー。一般的なセーリング・クルーザーと比較すると、機走性能は高いが帆走性能は劣るものが多い。モーターボートなのか、セールボートなのかといえば、セールボートの一種。
1:ヨットとは

モールド【mold (米), mould (英)】

型。鋳型やひな形などいろいろあるが、ヨットやボートの世界ではFRPの積層に使われるモールドが一般的。凹のメス型、凸のオス型に分けられるが、メス型をモールド、オス型をプラグと使い分けることもある。
1:ヨットとは

ヨット【yacht】

帆に風を受けて走る船(セールボート:sailboat)のみならず、個人で所有する小型の客船をメガ・ヨット、スーパー・ヨットなどと称するように、業務では使わない趣味やスポーツで乗る船艇を広くヨットと呼ぶ。ただし、日本ではマストにセールを展開...
タイトルとURLをコピーしました