5:安全 ピー・エル・ビー【PLB】 Personal Locator Beacon。日本語にすると「携帯用位置指示無線標識(個人用遭難信号発信機)」。落水時などに、遭難の発生と現在位置情報を救助機関に対して、すみやかに正しく伝えるための無線機器で、船舶用のイーパーブに対して... 5:安全個人装備
3:セーリング ピーき【P旗】 国際信号旗のPを表す旗。 1:ヨット・レースでは、スタート4分前の準備信号。 2:船舶間で交わす旗りゅう信号では、これを掲げた船舶は「24時間以内に出航する」という意味を持つ。 3:セーリングレース
3:セーリング ピークボード【headboard】 メインセールのピーク部に取り付ける板。ここに開いている穴にハリヤードを取り付ける。ピークボードは日本独自の言い回しで、正しくはヘッドボード(headboard)という。 3:セーリングセール
3:セーリング ピー・ビー・オー【PBO】 ポリパラフェニレン・ベンゾビス・オキサゾール。ハイテク繊維。ザイロン(Zylon)の商品名で東洋紡が商品化している。弾性率、強度ともアラミド繊維の2倍以上といわれ、耐熱性、難燃性も既存の有機繊維の中で最高といわれるスーパー繊維。セール・ク... 3:セーリングセール
5:安全 ヒービング・ライン【heaving line】 1:落水者を船に引き寄せるために投げるライン。したがって、このエンドは船の側に結びつけておく。対してダンブイや自己点火灯は、落水者を見失わないためのもので、救命浮環に繋ぎ、船に結びつけておくものではない。……と、OSRでは用法が明確にな... 5:安全海難