5:安全 ヒーブ・ツー【heave to】 セールを揚げたまま船を止めて漂泊すること。 タッキングの要領で風に立てた後、ジブシートはリリースせずにそのまま逆ジブにしてバウダウン。舵は戻して風下側に切る。艇の性格やメインセールとヘッドセールのコンビネーションによって、メ... 5:安全海難
1:ヨットとは ヒール【heel】 ヨットが横に傾くこと。通常、ヨットはヒールしながら進んでいくので心配はいらないが、度が過ぎた場合はオーバー・ヒールという。逆に、微風で風の力だけでは適度なヒールを得られない時は、クルーの体重でヒールさせる。これを強制ヒールと呼んでいる。綴... 1:ヨットとは力学
2:艤装 ピストン・スナップ、ピストン・ハンク【piston snap (米), piston hank (英)】 開け閉めする部分がスライドするピストンタイプのハンク(ス)のこと。 2:艤装デッキ艤装
3:セーリング ひたいしょうスピネーカー【非対称スピネーカー】 通常のスピ-ネーカーは左右対称形であるのに対し、左右非対称のスピネーカーのこと。ジェネカー、ゼネカーともいう。非対称(Asymmetric)からA-sail(エイセール)とも。 3:セーリングセール