2:艤装 ダウンホール【downhaul】 下方に引き下げるロープの総称。メインセールのカニンガム・ホールを下に引くのもダウンホール。カニンガム・ホールのホールは穴のholeで、ダウンホールのhaulは引っぱるの意味。 2:艤装デッキ艤装
1:ヨットとは ダガーボード【daggerboard】 船の横流れを防ぐ可動式のボードで、上下に抜き差しするもの。セーリング・クルーザーでもバラスト・キールを上下動させるものがあり、これもダガーボードの一種なのだろうが、リフティング・キールと呼ばれることが多い。 1:ヨットとは構造
3:セーリング タクティシャン【tactician】 ヨット・レースにおいて、他艇との駆け引き(戦術:tactics)を担当するクルー。戦略担当(ストラテジスト:strategist)も合わせて広義に捉えることも多い。対して、ナビゲーターは自艇のポジションを把握するのが仕事だが、時にタクティ... 3:セーリングレース
4:クルージング タコツ タコツボの省略形。主に相模湾水域の学生諸君による隠語。「2時、タコツ」といえば「進行方向を12時として2時の方向にタコツボあり」の意。正確には、タコツボに接続した引き上げ紐を浮かせておくための目印の小さな浮きを発見したという意味なのだが、... 4:クルージングナビゲーション
4:クルージング たこつぼ【蛸壺、タコツボ】 食用としてタコを捕らえるために海底に沈めた漁具。ヒールしながら走っている場合、その引き上げ紐をセンターボードやキール、時にラダーに引っ掛けてしまい、面倒なことになる。 4:クルージングナビゲーション
3:セーリング タッキング【tacking】 風上に向かって方向転換し、タックを変えること。ルール(RRS)的にはクローズホールドから風位に至るまではラフィングで、風位を越えた瞬間から新しいクローズホールドまでがタッキングとなる。縮めてタックともいうが、タックには他にもいろいろ意味が... 3:セーリングセール