3:セーリング

セール・ロフト【sail loft】

セールメーカーの仕事場。セール製造工場。事務所も含めてロフトと呼ぶ。
4:クルージング

せかいじ【世界時】

協定世界時(Coordinated Universal Time あるいは、Universal Time, Coordinated)。
2:艤装

セカンダリー・ウインチ【secondary winch】

プライマリー(主)に対してのセカンダリー(補助)。キャビントップ・ウインチを指すことが多い。
1:ヨットとは

せきそう【積層】

複数の材料を張り合わせて強度を持たせること。ラミネート(laminate)。
4:クルージング

セキスタント【sextant】

天体の高度(水平線との角度)、物標間の角度を測る道具。
1:ヨットとは

セクション【section】

断面形状。
2:艤装

ぜつえんがいし【絶縁碍子】

→インシュレーター
4:クルージング

セティー・バース【settee berth】

寝床を兼ねた長いす。ヨットやボートのキャビンではよく使われる。上下するテーブルと組み合わせて、ダブルベッドになったりもする。
3:セーリング

ゼネラル・パーパス・ハンディキャップ【General Purpose Handicap】

IMSで算出されるハンディキャップのひとつ。IMS自体は、あるヨットの、風速や風向によって異なる性能を広く評価したものだが、それでは範囲が広すぎるので、クラス分けなどをする際に都合がいいように表した総合的数値。数字は1マイルあたりの所要時...
3:セーリング

ゼネラル・リコール【general recall】

ヨット・レースにおいて、全艇がスタートをやり直すこと。ジェネリコ、ゼネリコと略されることが多い。ゼネラル・リコールとなる場合には、スタート信号が発せられたあとに第一代表旗が掲揚される。この旗が降りてから1分後に、スタートの予告信号が発せら...
タイトルとURLをコピーしました