3:セーリング スタート【Start】 何かが動き出すことやある事象が始まること。名詞としては、出発点やスタートラインを指すこともあるが、ヨット・レースにおいては、ルール(RRS)でしっかり定義されている。 スタート スタート信号またはスタート信号後、艇体がスタート・ライ... 3:セーリングレース
1:ヨットとは スターボード【starboard】 右舷、右舷側。「スターボ」、「スタボー」などと縮めて使われることが多い。右舷から風を受けて帆走している状態が「スターボード・タック(starboard tack)」。操舵号令における「スターボード」は、右転(舵角15゜)すること。粋を重ん... 1:ヨットとは力学
3:セーリング スターボード・ストレッチ【starboard stretch】 マッチ・レースのスターティング・マニューバーで、スターボート・タックのまましばらく走ること。回転する(circle)に対して、こういう。ポート・タックで伸ばせば、ポート・ストレッチ。 3:セーリングレース
1:ヨットとは スターン【stern】 船尾、艫(とも)。船尾から打つ、あるいは船尾に備えたアンカーはスターン・アンカー。船尾が沈んでいれば、スターン・トリム。船尾の手すり(パルピット)はスターン・パルピット。 1:ヨットとは構造
4:クルージング スターン・スラスター【stern thruster】 船首水面下に横向きに配したプロペラをモーターで駆動する装置がバウ・スラスターで、狭い港内などで左右への回頭を容易にする。これに加えて船尾にも備え付けるのがスターン・スラスターで、バウ・スラスターとスターン・スラスターを備えることで、横方向... 4:クルージング艤装