3:セーリング ロール・タック【roll tack】 タッキングの際に、艇の操舵を容易にするため体重移動でヨットを強制的に傾かせる(ロールさせる)タッキング・テクニック。大きくヒールさせることでウエザーヘルムが大きくなり少ない舵角で回頭できる。セールが返るタイミングで新しいタック側にロールさ... 3:セーリングレース
4:クルージング ろくぶんぎ【六分儀】 セキスタント(sextant)。天体の高度(水平線との角度)、物標間の角度を測る道具。太陽や星などの天体を使って現在位置を割り出す天文航法に用いる。 4:クルージングナビゲーション
3:セーリング ロッキング【rocking】 艇を繰り返し左右に揺らすこと(ローリング)で艇を前進させること。rockはロッキング・チェア(rocking chair)のrock(揺らす)。Rock n Rollのrockだ。で、パンピング、ウーチング、スカリングと共に禁止されている... 3:セーリングレース
4:クルージング ロラン【Loran】 Long Range Navigation。地上波を使った双曲線航法のひとつ。現在ではGPSなどの衛星航法のシステムに役割を譲っている。 4:クルージングナビゲーション
3:セーリング ロング・タッキング【long tacking】 1:タッキング回数を抑えて走ること。2:いずれかのタックの状態で長く走るレグ。風が左に振れれば風上マークまではポートタックのレグが長くなるのでポート・ロング。逆ならスターボ・ロング。 3:セーリングレース