2:艤装 ペデスタル【pedestal】 垂直に立ち上がる構造物。ステアリングの台座はステアリング・ペデスタル。ペデスタル・ウインチといえば、ペデスタルからウインチ・ハンドルが出ていて、1人または2人のクルーが向かい合わせになり両手で操作するパワフルなウインチのこと。単にペデスタ... 2:艤装デッキ艤装
2:艤装 ペデスタル・ウインチ【pedestal winch】 大型ウインチになると、デッキに直立した台座(ペデスタル)にウインチ・ハンドルが2つ付き、両手で、あるいは対面した2人で同時に回すことができる。そのようなウインチをペデスタル・ウインチという。2人が両手で回すので、当然パワフル。あるいは、減... 2:艤装デッキ艤装
3:セーリング ペナルティー【penalty】 ルール違反に対する罰則。通常はその場で2回転するか、I旗を揚げて罪を認め、順位が減じられる。しかしこれは艇と艇が出合ったときのルールに違反した場合で、たとえばあまりにも風がないのでエンジンをかけて小1時間走った後、2回転しても許されるもの... 3:セーリングレース
4:クルージング ペリカン・フック【pelican hook】 舷側のライフラインの一部を外せるようにするためのフック。留めのリングを外して口を開けるとライフラインが緩んで、その一部を外すことができる。 4:クルージング艤装
1:ヨットとは ヘルム【helm】 1:ティラーやステアリング・ホイールのこと。ヘルムをとるといえば舵を持つこと。 2:セーリング中のヨットの舵を真っ直ぐに保っていてもコースから外れようとする傾向のこと。風上へ外れようとするならウェザー・ヘルム。風下ならリー・ヘルム。 1:ヨットとは力学デッキ艤装