レース

ブイ【buoy】

浮き。航路標識のようなちゃんとしたものから、ヨット・レースのマークに使う浮きや、タコツボの目印のようなものもブイという。
5:安全

ブイ・エイチ・エフ【VHF】

超短波帯(無線機)。Very High Frequency。30~300MHzの電波帯のことで、直進性に優れ、基本的に見通し距離が電波到達範囲となる。
1:ヨットとは

ブイ・エム・ジー【VMG】

Velocity Made Good。クローズホールドで走るヨットの風上方向の速力成分。いくら艇速が速くても、角度が悪ければVMGは悪くなる。また高さを稼いでも速力が遅ければVMGは下がる。角度と艇速を加減し、最もVMGが高い状態で走るこ...
1:ヨットとは

ブイ・ピー・ピー【VPP】

Velocity Prediction Program。ヨットのさまざまなデータから、風向、風速ごとに達成できる速力を予測するコンピューター・プログラム。IMSではIMS-VPPを用いて勝敗の判定を行い、設計段階でVPPを用いる場合もある...
2:艤装

フィーダー【feeder】

セールのボルトロープが、スムースにグルーブに入っていくようにガイドする部品。フィーダーにリードするための部品は、プレ・フィーダーという。
1:ヨットとは

フィート【feet】

ヤード・ポンド法における長さの単位。記号はft。「'」を使うこともある。1ft=30.48cm。12インチが1フィートで、3フィートが1ヤードと、複雑極まりない。発祥の地、英国でもメートル法に切り替えられ、現在は米国のみで用いられている。...
2:艤装

フィギュア・エイト・ノット【figure eight knot】

→エイト・ノット
4:クルージング

フィクス【fix】

船位を決定すること、あるいは決定された船位。
2:艤装

フィッティング【fitting】

船の構造物以外で、船体、デッキ、マストなどに取り付けられた部品の総称。デッキに付いているものはデッキ・フィッティング、マストに付いているものはマスト・フィッティングという。
2:艤装

フィドル・ブロック【fiddle block】

ブロックの種類のひとつ。大小2つのシーブが上下に並んだもの。fiddleはバイオリン系の楽器のこと。確かに形が似ている。
タイトルとURLをコピーしました